女性の活躍推進・両立支援総合サイトトップ > 女性活躍・両立支援事例集トップ(事例検索) > 検索結果一覧
検索結果
215件がヒットしました。
フリーワード: | 条件なし |
---|---|
企業規模: | 条件なし |
業種: | 条件なし |
取組内容: | 条件なし |
所在地: | 条件なし |
掲載年度: | 条件なし |
企業認定・表彰: | 条件なし |
-
株式会社天満屋 (卸売業、小売業) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 再雇用制度 女性活躍推進 女性管理職登用
設立 1829年 本社所在地 岡山県岡山市 事業内容 卸売業、小売業-百貨店 従業員数 610人 (うち女性 303人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階2)、均等・両立推進企業表彰 -
株式会社デンソー (製造業) (2018年度取材)
両立支援制度の拡充による育児支援からキャリア形成支援に取組をシフト。
介護支援はさまざまなシーンを想定し、情報提供。柔軟な働き方に対する取組にも注力取組内容 仕事と育児の両立支援 仕事と介護の両立支援 テレワーク フレックスタイム制 男性育児参画 事業所内保育施設
設立 1949年 本社所在地 愛知県刈谷市 事業内容 自動車関連部品・生活関連機器・産業機器等の開発・製造・販売 従業員数 51,475人 (うち女性 8,439人) 特徴的な取組等 - 両立支援制度の拡充による育児支援からキャリア形成支援に取組をシフト。介護支援はさまざまなシーンを想定し、情報提供。
- 柔軟な働き方に対する取組にも注力
企業認定・表彰等 くるみん認定、均等・両立推進企業表彰、ダイバーシティ経営企業100選 / 新・ダイバーシティ経営企業100選 -
株式会社LIXIL (製造業) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 仕事と育児の両立支援 女性活躍推進 女性職域拡大 女性管理職登用
設立 2001年 本社所在地 東京都江東区(2019年11月本社移転) 事業内容 製造業-鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業 従業員数 16,634人 (うち女性 3,896人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 くるみん認定、えるぼし(認定段階3)、ダイバーシティ経営企業100選 / 新・ダイバーシティ経営企業100選 -
株式会社ファンケル (卸売業、小売業) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 女性活躍推進 女性採用拡大 女性管理職登用
設立 1981年 本社所在地 神奈川県横浜市 事業内容 卸売業、小売業-小売 従業員数 2,506人 (うち女性 2,176人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 くるみん認定、えるぼし(認定段階2)、均等・両立推進企業表彰 -
医療法人社団仁誠会 (医療、福祉) (2018年度取材)
ワーク・ライフ・バランスの推進と短時間正職員制度の導入等により、誰もが働きやすい職場環境を整備しています
取組内容 仕事と育児の両立支援 仕事と介護の両立支援 男性育児参画 事業所内保育施設 短時間正社員制度 女性活躍推進
設立 1981年 本社所在地 熊本県熊本市 事業内容 医療、福祉(クリニック、介護施設等) 従業員数 372人 (うち女性 263人) 特徴的な取組等 - 短時間正職員制度により、多様な事情を抱える職員がより働きやすい職場環境を提供。
- 事業所内保育園により、職員の早期復職や保育施設が見つからずに再就職をあきらめていた方の雇用に貢献。
企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階3)、均等・両立推進企業表彰 -
株式会社千葉銀行 (金融業、保険業) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 女性活躍推進 女性職域拡大 女性管理職登用
設立 1943年 本社所在地 千葉県千葉市 事業内容 金融業、保険業-銀行 従業員数 4,562人 (うち女性 1,960人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみんプラス認定、えるぼし(認定段階3)、プラチナえるぼし、均等・両立推進企業表彰、イクメン企業アワード、ダイバーシティ経営企業100選 / 新・ダイバーシティ経営企業100選、100選プライム -
株式会社千葉銀行 (金融業、保険業) (2018年度取材)
復職のための充実したサポートと、男性職員の積極的な育児参画の呼びかけにより、
仕事と家庭の両立支援に取り組む。業界や地域とのネットワークづくりにも力を入れる取組内容 仕事と育児の両立支援 仕事と介護の両立支援 テレワーク フレックスタイム制 男性育児参画 事業所内保育施設
設立 1943年 本社所在地 千葉県千葉市 事業内容 普通銀行業務 従業員数 7,217人 (うち女性 4,187人) 特徴的な取組等 - 復職のための充実したサポートと、男性職員の積極的な育児参画の呼びかけにより、仕事と家庭の両立支援に取り組む。
- 業界や地域とのネットワークづくりにも力を入れる
企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみんプラス認定、えるぼし(認定段階3)、プラチナえるぼし、均等・両立推進企業表彰、イクメン企業アワード、ダイバーシティ経営企業100選 / 新・ダイバーシティ経営企業100選、100選プライム -
株式会社博進堂 (製造業) (2018年度取材)
ファミリーフレンドリー企業を目指すことを宣言
人事制度も含め全社的に取り組んでいます取組内容 仕事と育児の両立支援 男性育児参画 女性活躍推進
設立 1950年 本社所在地 新潟県新潟市 事業内容 製造業(学校アルバム、商業印刷等) 従業員数 155人 (うち女性 53人) 特徴的な取組等 - 男性の育児参画を促進するため、対象者とその上司にメッセージを記したリーフレットを送付。
- 会社から祝福のメッセージを伝えるため、子どもが生まれた従業員に対して「パーソナルアルバム」か「アートメール」をプレゼント。
- 部門の繁忙に合わせたトルネード人事により全社的な生産性の向上を実現。
企業認定・表彰等 くるみん認定、えるぼし(認定段階3)、均等・両立推進企業表彰 -
株式会社プラザ企画 (宿泊業、飲食サービス業) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 短時間正社員制度 女性活躍推進 女性管理職登用
設立 1985年 本社所在地 岩手県奥州市 事業内容 宿泊業、飲食サービス業-ホテル 従業員数 123人 (うち女性 76人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみんプラス認定、えるぼし(認定段階3)、プラチナえるぼし -
生活協同組合おかやまコープ (卸売業、小売業) (2018年度取材)
30年以上前から仕事と家庭の両立に理解のある職場環境で育児・介護をする職員を積極的にサポート
取組内容 仕事と育児の両立支援 仕事と介護の両立支援 男性育児参画 女性活躍推進
設立 1956年 本社所在地 岡山県岡山市 事業内容 小売業(食料品及び日用品の小売業) 従業員数 468人 (うち女性 44人) 特徴的な取組等 - 子が3歳となった以降も、小学校2年生終了まで勤務時間を1時間短縮可能とし、育児中の職員が働き続けやすい環境を提供。
- 育児休業期間中も職場とのつながりを感じてもらえるよう、毎月1回、部内報と在宅学習資料を送付。
- ライフイベント前の早期のジョブローテーションにより、育児休業取得後のスムーズな職場復帰をサポート。
企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階2)、均等・両立推進企業表彰 -
株式会社トマト銀行 (金融業、保険業) (2018年度取材)
女性社員のキャリア形成、活躍推進のため、育児休業からの早期復職支援や復職後のサポートに注力
取組内容 仕事と育児の両立支援 男性育児参画 女性活躍推進 女性管理職登用
設立 1931年 本社所在地 岡山県岡山市 事業内容 金融業(銀行業) 従業員数 1,094人 (うち女性 483人) 特徴的な取組等 - 女性がキャリアアップできる環境づくりのため、法の義務化に先駆けて育児短時間勤務制度を導入。
- 育児休業からの早期復帰及び経済的支援を目的として、子どもの1歳の誕生月の月初までに復職した場合に、翌月から子どもが3歳になる前月までの間育児支援給付金を支給。
- 毎年5月に育児短時間勤務者研修を行い、仕事と育児の両立に不安を抱える社員をサポート。
企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみん認定、均等・両立推進企業表彰 -
日興美装工業株式会社 (サービス業(他に分類されないもの)) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 仕事と育児の両立支援 女性活躍推進 女性管理職登用
設立 1966年 本社所在地 北海道札幌市 事業内容 サービス業 従業員数 1,202人 (うち女性 600人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 くるみん認定、えるぼし(認定段階3) -
日本電産株式会社 (製造業) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 テレワーク 女性活躍推進 女性管理職登用
設立 1973年 本社所在地 京都府京都市 事業内容 製造業-電子部品・デバイス・電子回路・電気機械器具・情報通信機械器具製造業 従業員数 2,576人 (うち女性 449人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 えるぼし(認定段階3) -
株式会社丸井グループ (卸売業、小売業) (2018年度取材)
女性活躍の取組の進捗状況を測る「女性イキイキ指数」を設定し、「見える化」を推進。
取組の結果、女性の職域が拡大し、女性管理職も増加。取組内容 女性活躍推進 女性職域拡大 女性管理職登用
設立 1937年 本社所在地 東京都中野区 事業内容 小売業 従業員数 8,085人 (うち女性 4,575人) 特徴的な取組等 - 女性活躍の取組の進捗状況を測る「女性イキイキ指数」を設定し、「見える化」を推進。取組の結果、女性の職域が拡大し、女性管理職も増加
企業認定・表彰等 くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階3)、プラチナえるぼし、均等・両立推進企業表彰、イクメン企業アワード、ダイバーシティ経営企業100選 / 新・ダイバーシティ経営企業100選、100選プライム -
曙ブレーキ工業株式会社 (製造業) (えるぼし認定企業取組事例) (2018年度取材)
取組内容 女性活躍推進 女性管理職登用
設立 1936年 本社所在地 埼玉県羽生市 事業内容 製造業-輸送用機械器具製造業-自動車 従業員数 1,221人 (うち女性 191人) 特徴的な取組等 企業認定・表彰等 くるみん認定、えるぼし(認定段階3)、均等・両立推進企業表彰