新着コンテンツ

ジェンダー問題と日本企業の「男女の賃金の差異」
ジェンダー問題と日本企業における「男女の賃金の差異」について、労働社会学、ジェンダー論を専門とされていらっしゃる東洋大学の村尾祐美子准教授にうかがいました。

「企業選択において大切なこと」
企業選択や就職活動において大切なことについて、転職エージェントとして豊富な経験をお持ちで、昨今の就活事情に詳しい株式会社morich 代表取締役 兼 All Rounder Agent 森本千賀子氏にうかがいました。

女性活躍企業ランキング
女性の活躍推進企業データベースに公表されている、「女性管理職比率」、「男女の平均継続勤務年数」などをランキング形式で見ることができます。
お知らせ
2025年3月18日 ご利用企業の皆様 システムメンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ
システムメンテナンスのため、以下の期間はサービスを一時停止させていただきます。
日時:2025年3月28日(金)18:00~2025年4月1日(火)9:00
上記期間は、申請受付やお問合せの受付などについても停止させていただきます。
何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。
2025年3月5日 ご利用企業の皆様 ご案内メールに関するお知らせ
「女性の活躍推進企業データベース」および「両立支援のひろば」での公表に関して公表や更新が必要な場合、メールでご案内しています。
これまで担当者情報(1人目)にご登録いただいているメールアドレス宛にお送りしておりましたが、2025年3月より、ご登録されている全員の方あてにメールをお送りいたします。
既にご担当ではない方がいる場合は、ログイン後マイページの担当者情報から削除・修正をお願いいたします。
ご不明な点がございましたらお問合せ下さい。
※2024年10月よりログイン方法が変更しております。ログインIDのご登録がお済みでない場合はIDのご登録からお願いいたします。
ログイン方法ユーザーガイド
2025年2月21日 ランキング機能追加のお知らせ
女性管理職比率に加えて、新たに男女の平均継続勤務年数をランキング形式で見ることができるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
女性活躍推進法について
「女性活躍推進法」は、企業が雇用しているまたは雇用しようとする女性労働者
に対する女性の活躍推進の取組について、以下のように規定しています。
101人以上(※常時雇用する労働者数)の企業
- 自社の女性の活躍に関する状況を把握し、課題を分析すること
- 状況把握、課題分析を踏まえた行動計画を策定、社内周知、公表すること
- 都道府県労働局に届出すること
- 女性の活躍に関する情報を公表すること(年に一度データを更新すること)