現在の登録企業数
35,741
(データ公表企業)
49,392
(行動計画公表企業)
現在の登録企業数
35,741
(データ公表企業)
49,392
(行動計画公表企業)
現在の登録企業数
35,741
(データ公表企業)
49,392
(行動計画公表企業)
現在の登録企業数
35,741
(データ公表企業)
49,392
(行動計画公表企業)

新着コンテンツ

2024年12月27日
リーフレット

「女性の活躍推進企業データベース」令和6年度版ご案内リーフレット

「女性の活躍推進企業データベース」の令和6年度版ご案内リーフレットを掲載しました。
女活データベースリーフレット(企業向け)
女活データベースリーフレット(求職者向け)

2024年11月8日
ガイドブック

キャリア形成のためのガイドブック

厚生労働省では、大学生等を対象にしたキャリア形成のためのガイドブック『未来の自分を描く』を作成しました。本ガイドブックは、男女ともに働くことの意義や、各年代で変わる働き方、キャリアプランニングなどを解説するとともに、就職活動においても有効な「女性の活躍推進企業データベース」の活用方法について詳しく説明しております。
男女ともに役立つ内容となっておりますので、是非ご活用ください。

2023年11月1日
お役立ち機能

女性管理職比率の高い企業ランキング

女性管理職比率(課長級以上)、女性の係長比率、女性役員比率をランキング形式で見ることができます。

お知らせ

2025年2月6日 ご利用企業の皆様 入力方法の一部変更のお知らせ

「年次有給休暇取得率」「男女の賃金の差異」等の項目の入力方法が変更になっております。
「年次有給休暇取得率」においては、全労働者と雇用管理区分毎の項目の公表が可能になりました。
また、常時雇用する労働者が301人以上の企業が女性の活躍推進企業データベースで情報公表を行う場合、
①女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供の区分から「男女の賃金の差異」を含めた2項目以上、
②職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備の区分から1項目以上の公表をお願いしております。
その他変更・詳細はこちら、入力マニュアル・入力画面をご確認ください。

2024年12月27日 令和6年度版ご案内リーフレット掲載のお知らせ

「女性の活躍推進企業データベース」の令和6年度版ご案内リーフレットを掲載しました。
女活データベースリーフレット(企業向け)
女活データベースリーフレット(求職者向け)

2024年12月25日 就活生向けイベント「”自分らしく働ける”企業に出会う 合同企業研究会」特設ページを公開しました

2025年2月14日(金)10:30~16:40に、自分らしく働きたいあなたの、企業選びに役立つオンラインイベントを開催します。
本イベントでは、悩める就活生に向けた特別セミナー、内定者と若手社会人のトークセッション、企業の人事担当者等による若手・女性の活躍推進、キャリア形成、仕事とプライベートの両立などの取組紹介を行います。"自分らしく働ける"企業と出会えるチャンスをお見逃しなく!

女性管理職比率の高い
企業ランキング

女性管理職比率(課長級以上)、女性の係長級比率、女性役員比率をランキング形式で見ることができます。

HOT

推進に取り組む
企業の事例

女性の活躍推進や両立支援に積極的に取り組む企業の事例を多数掲載しています。
自社の取組の参考としてご活用ください。

女性の活躍推進に取り組むための参考情報として、関連するサイトのリンクを掲載しています。

ご案内動画・リーフレット等

女性の活躍推進企業データベース
企業担当者の方
リーフレット

女性の活躍推進企業データベース
学生・求職者の方
リーフレット

女性活躍推進法について

「女性活躍推進法」は、企業が雇用しているまたは雇用しようとする女性労働者
  に対する女性の活躍推進の取組について、以下のように規定しています。

101人以上(※常時雇用する労働者数)の企業

  • 自社の女性の活躍に関する状況を把握し、課題を分析すること
  • 状況把握、課題分析を踏まえた行動計画を策定、社内周知、公表すること
  • 都道府県労働局に届出すること
  • 女性の活躍に関する情報を公表すること(年に一度データを更新すること)

100人以下の企業:これら取組は努力義務

©Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights reserved