女性の活躍推進企業データベース

厚生労働省
企業インタビュー

「データベースを利用して良かったこと」

社会福祉法人郡山福祉会(医療・福祉業・従業員数128名)

企業プロフィール
社会福祉法人 郡山福祉会
設   立 1989年
本社所在地 福島県郡山市
事業内容 医療・福祉業(高齢福祉サービス)
従業員数 128名(うち女性82名)

 福島県の社会福祉法人郡山福祉会は、「働きがい」と「働きやすさ」を実現する職場づくりに取り組まれ、えるぼし認定3段階目をはじめとして、複数の企業認定を取得されています。
 本日は、企業認定取得の経緯や、「女性の活躍推進企業データベース(以下、データベース)」での情報公表について、総務部長の豊田様におうかがいしました。

貴会はえるぼし認定3段階目など複数の企業認定を取得されていますが、取得のきっかけをお聞かせください。

 当法人は「日本一、人を大切にする法人」を目指し、「職員が財産」の考え方を具現化すべく「働きがい」と「働きやすさ」の両立に取り組んでいます。地域の皆様にとって「お馴染み」のなくてはならない存在でありたいという思いがあり、そのために多くの方に当法人を知っていただくための方策を検討していました。その方策の一環として、目に見える形で当法人の魅力を伝えることができると思い、企業認定を取得することにしました。ユースエール認定へのチャレンジからスタートしましたが、認定要件である継続就業や年次有給休暇、残業時間への取組などは、えるぼし認定やくるみん認定の要件にも共通しており、続けて認定を受けることができました。

認定を目指すに当たり、どのようなことに取り組まれたのでしょうか。

 認定要件である年次有給休暇の取得促進や時間外労働の削減などに取り組みました。取組を進める中で、これらを改善するためには、職員同士の信頼関係が何よりも大切であるということに気づきました。例えば、できるだけ希望する日に休暇が取得できるようにしたり、業務をカバーし合いながら時間外労働を削減するためには、互いに協力し合い感謝の気持ちを表すことが大切です。そのため、職員同士の信頼関係づくりの取組を始めました。

職場での信頼関係づくりのために、具体的にどのような取組をされているのでしょうか。

 まずは、平成28年に職員の行動規範として、私たちの大切にする3Kを「感謝」「健康」「謙虚」と定めました。そして全職員を対象とした理念研修を継続して実施しています。研修を通して、働きがいがあり、働きやすい職場は誰から与えられるものではなく、自分たちでつくるものだという理解を促しています。また、様々な部門のメンバーとコミュニケーションを深める工夫もしています。これらの積み重ねにより、「お互い様」「ありがとう」が行き交う風土が根付いていったと感じています。

社会福祉法人郡山福祉会「わたしたちの大切にする3K」
社会福祉法人郡山福祉会「わたしたちの大切にする3K」
職場での信頼関係づくりに取り組んだ結果、どのような効果がありましたか。

 企業認定の取得とあわせて、男女ともに働きやすい職場づくりが進んだと思います。当法人の年次有給取得率は82.1%(介護職)、一月当たりの平均残業時間は1.9時間(正社員)と、高い水準を維持することができています(2021年4月集計)。 社会福祉法人郡山福祉会のデータべースの公表情報
 その結果、妊娠中や小さい子どもがいても辞めることなく、働き続けることができる環境となっています。また、介護や自分の治療と両立しながら働いている人もいます。本当の意味で「お互い様」が職場に定着してきたと感じています。

えるぼし認定などを取得されたことによる社外からの反響はありましたか?

 多くの方に当法人のことを知っていただくことができたと実感しています。先日の就職説明会では6つの席が終始いっぱいで、多くの学生さんと話をすることができました。認定マークを知らない学生さんには、当法人のアピールの一つとしてデータとともに紹介しています。目に見える形で示すことができるので、納得感があるようです。

貴会はデータベースで全項目を公表されています(2021年7月時点)。多くの情報をデータベースで公表しているメリットをお聞かせください。

 「働きがいがあり働きやすい職場」を言葉で説明することはなかなか難しいものですが、データベースで数値や認定マークを公表することにより、目に見える形で示すことができるというメリットがあると思います。当法人のホームページの女性活躍のページにもデータベースへのリンクを貼っています。
社会福祉法人郡山福祉会のホームページ
 公表したからには、より一層、取組を進めなくてはならないという思いもあります。今後も、多くの方に当法人の情報を見ていただいているという緊張感を持って、「感謝」「健康」「謙虚」を大切に、働きがいがあり働きやすい職場づくりに取り組んでいきたいと思います。

職場の皆さん
職場の皆さん